ちばの郷土料理の店
『御蔵入り』へ行ってきました!!
ここは千葉市栄町!!かつては一斉を風靡した歓楽街。(今は活気が感じられませんが)
今回レポートする『御蔵入り』はこの街の一角にある。
このお店に最初にお邪魔させていただいてから、約1年半が過ぎようとしている。
正直申しまして場所は判りづらいし、まわりはソープランドに囲まれているしで、
たどり着くまでは不安で一杯でした。(客引きには呼び止められるし!!)
JR千葉駅から徒歩6〜7分。モノレールに沿って歩いて行くと前方には、
怪しいネオンが光り輝く。
この辺りから栄町通りに入り歩いて行くと、左手にコインパーキングが
目に入ってくる。その対面あたりが『御蔵入り』である。
ここで安心してはいけない!!一階のドアを開けるとそこはカウンターのみ!!グループで楽しみたいのなら二階に
上がらなければならない。2階のドアを開き奥にすすむと、再び階段が出現。この階段を下りると広いテーブルが・・・。
情けない話であるが既に10回以上訪れているのもかかわらず必ず
一度間違えて3階のバーに行ってしまう!!
店内にはここの『女将』が選んだ焼酎と千葉の地酒を豊富に取り揃えている。
店名にもあるように基本コンセプトは、ちばの郷土料理。
千葉の食文化をお客様に楽しんでもらおうと言う女将の考えから作られている。
早速料理を注文
今回、半年振りの訪問あったので『千葉の味コース』を注文する。
千葉の味コースとは
●旬味前菜●焼はまぐり●なめろう●さんが焼●自家栽園とれたて生野菜●くじらのタレ●房州産一夜干し
●古代米のおにぎりである。(千葉コースの内容は時期によって変わります)
早速料理を注文
旬味前菜。お豆腐でした!!
コース料理です。
千葉名物 なめろう。
最近は、千葉駅から一番近くで
なめろうが味わえるとあって、
観光客が増えているそうです。

これもコース料理です。
これもコース料理。
確かくじらのタレです。
早速料理を注文
炭火焼が登場する頃には、すっかり酔いが回っておりました!!この後ハマグリを隙間に落とす落とす。
大変な事になっていました。
そしてそして
いわしの丸干し
歯ごたえがあってgood
山芋の磯辺上げ
お刺身二点盛り
新鮮取れたて
酒は!!
千葉の郷土料理の店 御蔵入り

住所     
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町16-2 ターミナルビル
アクセス   JR総武線千葉駅 徒歩5分 千葉都市モノレール線栄町駅 徒歩2分

TEL   
  043-225-6688 FAX043-227-8105 (電話予約承っております)
営業時間
  17:00〜23:00 (ラストオーダー22:00)
定休日    日・祝
まずはビールで乾杯!!
本日の利き酒セット
この後も呑みましたよ
浴びる?ほど!!
『御蔵入り』と言う日本酒を。
僕が大好きな蔵元に頼んで
造っているとの事。
その蔵元は何処だっけ?
お店で聞いて下さい。
もちろん千葉のお酒もね。
もちろん、これら以外にもこだわりの食材を使った美味しい料理、ワインやソフトドリンクも沢山取り揃えており、
何でもありの私には非常にありがたいお店です。
またここの女将は、カルチャースクールを開講するなど、地元ではちょっとした有名人。
年に一度(確か)蔵元を招いた『ぐい呑みの会』なども開催しており、千葉の日本酒好きの穴場となっているようです。
※私も昨年無理言って参加させて頂きました。

気さくな女将との語らいも楽しい
『御蔵入り』 是非一度行って見ませんか?
オリジナルホームページ   http://www.chizue.com/
ぐるナビ紹介ページ      http://r.gnavi.co.jp/g329000/